top of page
お問い合わせ・ご相談は
完全無料です
 
ご依頼や資料請求は、
お気軽にお問い合わせください。
​10:00~19:00/土日・祝日も受付
‹TEL:03-5542-8840

 athome suumo ヤフー不動産 chintai アドパーク nifty不動産 数多くの不動産情報サイトがある中でお客様が選んだお部屋は実際にその初期費用で正しいのでしょうか?

 不動産会社に紹介してもらったお部屋がすべてだとお思いなら、それは大きな間違いです

 少しでも安く納得できる住まい探しをお手伝いいたしますので、これから申し込もうか迷っている方も公平な立場からご提案いたしますので是非ご連絡ください。

ネットで気に入った部屋があったのに、理由を説明されて実際に

 見学をさせてくれない

問い合わせたら、紹介できると直ぐに返答がきた

申し込みをせかす

□ネットに掲載されている部屋は問題があるから安いといわれた

□ネットには礼金がないのに何故か礼金がプラスされている

□水商売や自由業だと審査が通らないと言われた

そもそも宅建士の資格を営業マンがもっていない

□ネットに他者がのせている部屋はおとり広告と言われた

問い合わせした部屋は仲介手数料無料だが、紹介された部屋は請求された                  

□総合仲介ですから、ネットにのっている部屋はすべて紹介できると言われた

□24時間のトラブルサポートが加入必須になっている

□入居は原則2週間後といわれる

一人で内見に行かされる

 はじめまして、不動産見直し本舗の和田と申します
​この度は弊社のホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございます
 
 就職や進学、急な転勤などでお部屋探しをされてる方は多くいらっしゃると思いますが、お客様の選ばれた不動産会社は本当にお客様の為にお部屋を紹介しているでしょうか?答えはNOです。
 なぜなら、都市整備局の不動産相談の内容を見ての通り、初期費用の水増し請求やおとり広告 従業員の知識不足による入居後のトラブル.......様々な問題が起こってるからです
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/301jirei.htm#05
 ネット環境の進歩により、どこからでもお部屋探しは可能になりましたが、そのお部屋を紹介してくれる不動産会社を選べないのが現実です。どこの不動産会社も親切に対応してくれるとは思うのですが、利益追求の為にあの手この手でお客様に費用を支払わせる会社も多く存在します。そんな中で弊社では安心できる不動産会社を公平な立場からご提案いたします
※平成27年度 不動産業者数 123,307社
今の契約内容のが正しいか
確認だけでもOK
​不動産見直し本舗とは?
契約費用 見直しの提案
こんな経験ありませんか?
bottom of page